Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy

腹水について

腹水って何ですか?

腹腔に通常より水がたくさん
貯まった状態のこと

お腹にある臓器をつつむ膜を腹膜(ふくまく)といいます。
腹膜は、臓器と臓器の摩擦を少なくするために腹腔(ふくくう)とよばれるすきまをつくっています。

腹腔には通常20~50mLの水が入っていますが、さまざまな病気の影響で通常よりたくさん貯まった水、または状態を腹水といいます。

(図)腹水、腹膜、腹腔について

腹水はどうしてたまるのですか?

1.肝硬変などによる血液中の
アルブミンの低下

肝硬変などにより、アルブミン※1をつくる機能が低下します。血液中のアルブミンが少なくなると、血管の外に漏れ出た水分を血管内に戻すことができなくなり、腹水がたまります。

※1 血液中のタンパク質の一つに「アルブミン」があります。アルブミンは、血管中に水分を保ったり、水分を血管の中に引き込む働きをしています。

(図) アルブミンの低下により水分が血管の外に漏れ出る

2. 病気やがんなどによるもの

炎症性の病気やがんなどにより、血管から血液成分や水分がしみだしやすくなり、腹水がたまります。

(図) 胃がんなどにより血管から白血球や赤血球がしみだしやすくなる

3. その他の原因

その他にも、門脈※2圧の上昇など、さまざまな原因で腹水がたまります。

※2門脈:脾臓や消化器からの血液を集めて肝臓に運ぶ静脈のこと。

難治性腹水って何ですか?

利尿薬などの薬物を使用し、水分を外に出しても腹水量が軽減できない、また治療をしてもくりかえしたまってしまう腹水を難治性腹水(なんちせいふくすい)といいます。

ホーム

腹水について
腹水って何ですか?
腹水はどうしてたまるのですか?
難治性腹水症って何ですか?
難治性腹水の治療について
難治性腹水の治療とは?
CART(カート)について
CARTとは?
CARTの方法は?
CARTの特長は?
CARTの副作用
保険適用
Q&A
Q&A
当社腹水関連製品使用施設*
*旭化成メディカル株式会社の腹水関連製品使用施設

本サイトは、患者さまとそのご家族の方への情報提供を目的にしたサイトです。治療法の実施については医療機関にご相談ください。

ページの先頭に戻る